私の娘は 中高一貫校に通っています。
以前にも書いた通り SAPIXに通っていました。
SAPIXの玄関には このような 張り紙があります。
私の娘も 甥2人 姪も 張り紙の学校に通っています。
この学校の中で 知る限り 聖光 海城 渋幕 慶應藤沢 しか
英語入試はありません。
(こちらに どうして渋々が載っていないのか?不思議に思われる方も
いらっしゃると思いますが 私も 不思議。しかし 未だ
鉄緑の指定校には 渋々は含まれていません)
では 英語入試のない学校には 帰国子女、英語ができる子は いないのでしょうか?
います。
御三家に 入るような子が このご時世 英語をやらずに
小学生時代を迎えると思いますか?
受験では 使わないだけで みなさん 一通り学んできた子が
大半です。では どのくらいか?と言ったら
できる子は 少数です。
が!
私は 思います。次女 今 小3が 中学になったら?
年長長男が 中学になるときは? ご想像通りだと思います。