英語学習

子供向けの英語のテレビ番組

子供向けの英語のテレビ番組

帰国後 ドラマや映画は 英語で本も 洋書を増やし、

寝る前の10分洋書音読は 死守して頑張っていました。

現在 普段は ニュース番組が中心となってしまっています。

それでも 私は テロップに日本語訳が出てくると

全く耳に英語が入ってきませんが 長女は ふとした時に

「00って言い方してたよね、よく アメリカ人こういう言い方するよね」とか

トランプの言い方って 簡単な単語ばかり使っているっていうけど

本当だねとか 英語は 英語で聞いているんですよね。

もちろん 娘に 副大統領に 演説も聞かせました。

では 意図しなくても 自然に耳に入るようにするには どうしたらいいのか?

どんな子供向けの英語のテレビ番組を見ていたのか

初めは みんな大好き 「ドーラ」ですね。

ドーラは アメリカに住む 英語を母国語にしないラテン人の親の子ども向けに

開発されたと聞いたことがあります。だから スペイン語が多数出てきますよね。

また すごく 聞きやすく 作ってある。

それから ご存知「ミッキー」パーフェクトTVで見放題。

アメリカにいた時は ドラえもんも 英語で しずかちゃんは「スー」

ジャイアンは「Big G」

マジックスクールバスなども よく観ていました。

何と言っても 娘が 大大大好きだったフィニアスとファーブ。

私も あのイントロが 始まると 長い夏休みが始まるような気がして

胸がうずきます。

それから 大きくなってからは 子ども向けのDisneyドラマ!

これは ちょっと お姉さんになった気になって見れるようで 食いついていました。

と、言っても Disneyは 子どもが見るのを前提としているため

絶対に 際どいシーンが出てこないので安心して見てられます。

うわさのツインズ リブとマディー や ガール・ミーツ・ワールド

ジェシー! 他にも いつだってベストフレンド オースティン&アリー

ティーン・スパイ K.C もう 数え出せば キリがありませんが

長女が言うには 「アメリカ人が 日常で使う会話」が

出てくるから勉強になったのかも。。。と言っていました。

そういえば 最近 見てないから、、、英語の勉強のため

純粋に 楽しむために 年末 アメリカTV計画を 立て始めています。

英語テレビ番組や映画も英語教育の一環

必ず ディズニー映画などは 吹き替えなしで 映画館にみんなで観にいきます。

特に ディズニーは 小さな子が飽きないように 歌などが入るので 小さくても

刺激になると思います。

ちなみに Disney cruiseでは プールサイドで 映画をずっとかけていて

ディセンダントなども 日本未公開ナンバーなど 楽しめましたし

船内の映画館では 新作 未公開 など楽しめ コロナ収束後また行きたいと思っています。

子供向け英語の教育番組を うまく使って 英語力をUPさせましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

海外ママ NAO

海外ママ NAOです。海外ママ専門家 子供3人の英語教育に奮闘している海外ママ。 主人のアメリカ駐在をきっかけに子供に海外への道を 選択させる変化球を与えることに気がつく。 日本での英語教育をいかに効率的にするかの試行錯誤をして10年以上経過。 お子様の英語教育とお母さんのあり方についてのプランニングと プロデュースをしています。

-英語学習

© 2023 海外ママ Powered by AFFINGER5