何とか 平岡試験 高校進学テスト終わったらしいです。
高校入会クラスに入るのを 長女は 恐れていました。
なぜかというと 単純。
また この文法をやりたくない!だけです。
帰国と呼んでいいか分かりませんが 年長〜小2までのアメリカ生活では
日本の受験文法がやるはずもなく そこそこ英語はできるので
そのまま 英語文法を 勉強せずきてしまった、という感じです。
『Trump だって よく使ってるよ〜!!」
まぁ アメリカ人 文法 そんな気にしないしぃ〜って
問題をいうと 分かってしまうと 何なんで・・・また いつか。
何とか クラスを 維持できたまま 高校クラスに進学できそうです。
そういえば 鉄緑 数Ⅲクラス、あんなに 曜日希望で並ぶんですね〜
驚きです。
さてさて そういえば 大学受験に 数学か英語 1科目でも 志望校過去問?志望校模試?
1年前に超えていたら 希望があるって お話し聞いたことありますか?
中学の英語は 昔と変わらない、中学からでも むしろ 会話は 受験がすんだ後で
いいと 思っている高学歴な親御さんが多い今!
普通の子どもが 輝ける 変化球を投げる場を 準備しておくといいですよね。
賢い親の子は 賢い、それに対抗するには 何があるのか いつも考えています。