医学部

今 本当に医学部を目指すなら?

「医学部」をもし 目指している方が
いらっしゃったら ぜひ 偏差値を見てください。
地方の医学部、東大と肩を並べています

東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)
合格可能性50%と合格可能性80%の偏差値を掲載しています。

目標とする大学の合格レベルを知り、今後の学習の参考にしましょう。

 

www.toshin-hensachi.com(東進偏差値表)

調べるワードは 駿台 医学部でも
河合 医学部 偏差値でもいいでしょう。

医学部 今は どこでも 高〜い!(金額だけでなくね)

多分 姪や甥を見てると 正規ルートはここだなと 思います。

御三家にいき 鉄緑に通う。算数オリンピックとか 塾の看板背負うとか・・・

 

それならば 凡人は東欧インターメディカル
狙っても いいのでは??(東大より 楽でしょ)

変化球ありよ!!鍛えられた英語 精神、どちらを使いますか?

そして 今のように 医師全員が
同じように 同じ立場で医療を享受する側のご自分は
今後も 技術に差があるのを知りながら それは わからない医療を望みますか?

私は アメリカのように
人数制限を専門医制度は するべきだと思っています。

そして そういう世界が くるのではないか 思います。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

海外ママ NAO

海外ママ NAOです。海外ママ専門家 子供3人の英語教育に奮闘している海外ママ。 主人のアメリカ駐在をきっかけに子供に海外への道を 選択させる変化球を与えることに気がつく。 日本での英語教育をいかに効率的にするかの試行錯誤をして10年以上経過。 お子様の英語教育とお母さんのあり方についてのプランニングと プロデュースをしています。

-医学部

© 2023 海外ママ Powered by AFFINGER5