医学部

医学部も変化

主人は 研修に回ってくる学生の方と話を聞くことが多く

「最近の学生は すごいよ〜」と話しています。

この話題は ずっとですが。。。w

 

子どもがいるので 受験のこと どういう風に勉強したのか

都内だったら 出身校の学校のことも聞くようです。

ネットに出ない情報は 結構ありますね。

医学部も変化

主人も 研修医を 研修医も指導医を 評価する立場であるので

お互い 気が抜けないようです。

 

医薬系も 変わっていきます ↓↓

慶應大と東京歯科大 2023年4月めどに合併へ 協議開始

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012732871000.htm

 

私の医師の主観⭐︎

主人のような外科は チームプレー的なことが好き

兄のように 内科は 個人行動が好きな 印象があり 科によって全然違います。

小児科医の先生は 優しい 柔らかな方が多い方が気がします。

一括りに 医者と言っても 色々ですね。女医さんは 華やかで

サバサバした人も多いような気がします。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

海外ママ NAO

海外ママ NAOです。海外ママ専門家 子供3人の英語教育に奮闘している海外ママ。 主人のアメリカ駐在をきっかけに子供に海外への道を 選択させる変化球を与えることに気がつく。 日本での英語教育をいかに効率的にするかの試行錯誤をして10年以上経過。 お子様の英語教育とお母さんのあり方についてのプランニングと プロデュースをしています。

-医学部

© 2023 海外ママ Powered by AFFINGER5